アフィリエイト広告を利用しています

父の日のプレゼントで70代が喜ぶ家電は、おしゃれで健康にいい物?

贈り物

父の日にプレゼントって差し上げてますか?

特にもう高齢者と呼ばれる70代のお父さんに何をあげれば喜んでくれるのか、途方に暮れる方も多いのでは?

選ぶ時のポイントは、お父さんに趣味がおありなら、それに関するグッズは一番喜ばれること間違いないでしょう。

お酒を呑む方は、やっぱりちょっとふだんのよりいいお酒が一番うれしいでしょう。

ゴルフの趣味のある方は、ゴルフボールやウェアなど…。

あとおすすめなのは、健康が気がかりなお年頃、ということで健康家電もいいですね!

これらについて、さらに詳しくご紹介します。

父の日プレゼント、70代が喜んでくれるおしゃれな家電は?

キッチン家電…コーヒーメーカー

画像引用元:楽天

・コーヒーが好きな方は多いものです。

メリタのコーヒーメーカーは、見た目もおしゃれでかっこいいですね。

ドリップ好きのお父さんにピッタリです。

画像引用元:楽天

また、最近人気なのが、カプセルをセットするだけでおいしいコーヒーが抽出できる、ドルチェグスト

ブレンド・4種類、ラテ・4種類、ココア2種、ミルクティーなど、種類が多くその時の気分で選べるのがいいですね。

ホットでは、スターバックスのコーヒー豆を使用したカプセル、アイスコーヒーもあります。

何より、おいしくて、手間がかからず楽ですね!

キッチン家電…ビールサーバー

画像引用元:楽天

そして、これから夏に向かっていく、という時、ビールサーバーもおしゃれですね!

超音波がクリーミーな泡を作ってくれて、缶でもビンでも対応しています。

また、内蔵バッテリーなので、持ち出しも可能なのもいいですね!

父の日プレゼント、70代の父が喜びそうな健康に関する家電は!

健康家電…電動歯ブラシ

画像引用元:楽天

手で磨くより、電動歯ブラシの方が、短時間でしっかりと歯石を取ってくれるんです。

だんだん年を重ねると、歯磨きもけっこうめんどうになって来ているかも知れません。

振動の強さも変えることができ、気になる茶渋などのステインも除去したいですね。

70代になると、今までの人生で経験したことがなかった、という方も多いのではないでしょうか。

そんな新しいもので、ゴシゴシやらなくてよくなって、今までより楽になってうれしいと感じるでしょうね。

健康家電…血圧計



画像引用元:楽天

↑こちらの血圧計は、片手で測定カフを装着でき、締め付け過ぎないもので、おすすめです。

年を重ねるにつれて、血圧は上がっていく人が多いですね。

高齢者で健康診断で、高血圧、と診断される方はたくさんいます。

投薬を始めるにしても、毎日の血圧を計っていくことは大事です。

手首で計測するものと、病院などで計るように上腕部で測定する物があります。

結論から言うと、手首式は、計る姿勢によって、測定値にバラつきが出やすいのです。

なので、上腕部の圧迫での測定の方がおすすめです。

しかし、上腕をアーム型の突っ込む血圧計は、姿勢が前かがみになりやすいのが難点。

それに、大きめなので、場所を取る、とも言えるでしょう。

なので、上腕にはめるカフの部分、半ぶんでも、硬いハードカフつきの方が装着しやすいです!

健康家電…スマートウォッチ

画像引用元:楽天

↑こちらは、HUAEI(中国製)のもので、操作がかんたんで使いやすいです。

スマートウォッチをして、スマホと連携して自分の健康管理ができるのも、便利な家電です。

自分が朝から今まで、何歩歩いたか睡眠は足りているか、など毎日チェックするのは、慣れてくると楽しみではあります。

高齢の方には、画面が小さくなくて、操作もできるだけ簡単なものがいいですね。

スマホがアップルのものを使っている方には、アップルウォッチが便利です。

ですが、アップルウォッチはけっこう高価なものなので、かんたんにおすすめ、とは言いにくいです…。

もし、すでにアップルウォッチをお父さんが持っておられたら、周辺グッズもいいですね。

◆アップルウォッチのメンズ用バンドを見る♪

70代の義父の父の日プレゼントも同じ考えでいい?

肉・うなぎ・ちょいボトル飲み比べ・海鮮などのグルメ、健康家電など、「父の日ギフトプレゼント特集2025」を見る!

お義父さんも、自身のお父さんへのプレゼントと同じように考えてチョイスすればいいと思います。

70代のお義父さんたちは、やはり健康に対しての意識は若い頃より強くなっています。

なので、家でも使えるフィットネス、というのもひとつです。

画像引用元:楽天

夫のお義父さん、妻のお義父さん、どちらにしても、夫婦連名で送るのがいいですね!

お婿さん、お嫁さんの名前も入っていると、こころ暖まるうれしさがあるものです。

父の日プレゼントの相場って?3000円くらいでもいい?

◆魚・肉・果物・珍味・ビール…など、ふだんの暮らしよりも少し上質な3000円代のプレゼント一覧

どの年代の方にも、相場というのは、3000円~10000円くらい、と言われています。

プレゼントする側も、される側も、金銭感覚はそれぞれ。

でも、70代になった男性は、「父の日」ということにも頓着ない方が多いでしょう。

なので、お値段に関係なく、父の日だね、いつもありがとう、というコンタクトがあって、物を頂く、ということはとってもうれしいことなんです!

父の日のプレゼントで70代が喜ぶ家電、まとめ

お父さんが70代、ということは、子供さんたちは40~50代が多いでしょう。

そろそろ、親の健康面が心配になってくる頃ですね。

でも、比較的元気な方達には、自分が選ばないようなおしゃれなものを用意したいものですね。

そして、健康家電も今は色々出ているので、お父さんを想像して決められればいいな、と思います。

ふだん離れて暮らしていると、状況がわからないこともあると思います。

なので、お母さんや近親の方に探りを入れられるとより的を得たものを選べるでしょう。

相場は3000円くらいから、と言われていますが、その価格以上のありがたみを感じてもらえるようなことを想像してみるといいでしょうね。

手渡しする時の声かけ、夫婦連名、など1年に一回は父のことを思い出すいい機会ですから…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました